« 2007年05月19日 | blog top page | 2007年06月01日 »
2007年05月30日
けりの付け方
ここ二週間ほど仕事が忙しくて、写真を撮りに行っていません。だもんで、更新が滞り気味です。特に書くこともなかったんですが、以前こんなことを書いたので、ま、いちおうコメント。
辞めたくなかったのか、辞めさせてもらえなかったのか、辞めるわけにいかなかったのか、たぶん事実は一般国民に知らされることなく葬り去られるのでしょうが、いずれにしても不愉快甚だしい。まず例のナントカ還元水に始まる詐欺に等しい行為、説明責任を果たさなかった行為、湧き出る数々の疑惑、そして自殺を選択した行為。もちろん政治家になった人だから、あまたの褒貶はあることでしょう。立場が変われば利害も変わりますから、万人の代議など出来るわけもなし。
しかしながら落とし前が最悪としか言いようがない。もちろん一般国民には理解しがたいさまざまなカタチでの重圧が、かの政治家を直撃していたことは間違いないわけで、それはさぞかしつらく情けないことだったでしょう。ただ今回のそれはあきらかに身から出た錆。閣僚としての責任を果たさぬまま「死」を選択してしまった行為は決して許されるべきではないはず。国会を混乱させた挙げ句、国務大臣を務めたままの自殺は、当該行政機関に少なからぬ混乱を及ぼしているでしょう。
死者にむち打つような内容になってしまいましたが、とにかく不愉快なこの結末。「いじめ問題」で自殺を止めようと頑張っている人たちがいるというのに、(元)国務大臣がこれでは・・・。
「美しい国、日本」を標榜する内閣は一体どこに向かおうとしているのでしょう。
: えだまめ : 23:59
|
: コメント (0)
|
: トラックバック (0)
« 2007年05月19日 | blog top page | 2007年06月01日 »