








2005年11月24日 響光
写真はたぶんイロハモミジですが、唱歌「紅葉」にヤマモミジっていうのが出てきますよね。私はあれをつい最近まで、テルヤマモミジっていう品種名だと思ってました。えぇ、恥ずかしながら本当に・・・。
唱歌って歌詞の中に日本の美しい風景や、生活文化なんかがよく出てきます。それをよく歌う頃、つまり小学生の頃なんかはその歌の良さに気付くことが少ないんじゃないでしょうか。ま、これは紛れもなく私のことなんですけどね。
紅葉の歌詞も美しいですが、私はなんて言っても「朧月夜」が好きだなぁ。大人になるまで秋の歌だと思いこんでいたんですけどね。「春風そよふく」って歌詞が出てくるのになんでだろう・・・。