2008back numberblog (Andantino)photoglossaryotheredamame

« 2005年4月 | blog top page | 2005年6月 »

2005年5月31日

品川グランドコモンズ

週末は都電に乗ってどこかに行こうか?などと書いておいて、全然関係ないところへ行ってきました。品川駅の東口にある品川グランドコモンズ。でも写真は品川インターシティ

品川グランドコモンズに行ったのは、キヤノンSタワーに行きたかったからです。
キヤノン製品の展示品も見ましたが、水谷ファミリーのMY SPORTSが目当てでした。最終日だったので、もうやっていませんが・・・。
アサヒカメラ5月号で作品の一部を見たので、見てみたいな~と思っていたのでした。
やっぱりスポーツ写真っていいですね。とてもカッコイイ写真ばかりで、感心しっぱなしでした。


: えだまめ : 00:58 | : コメント (2) | : トラックバック (0)

2005年5月30日

2段の余裕

富士フイルムのNATURA、24枚撮りを1本使ってみました。カメラ目線はもらえませんでしたが、上を向いてくれたおかげでキャッチライトが入りました。ふだんはレフ板も使ったりしてますが、この日はNATURAでどんな感じに写るのか興味があり、何も細工をせずに撮りました。


(記憶が正しければ)F2.8 1/125秒か1/60秒で撮影
L版プリントをEPSON GT-7200U(1200dpi)でスキャン&トリミング

日の丸構図になってしまいましたが、おかげで天井のシャドウ部分の性能がこれで分かります(言い訳)。

さてNATURAですが、蛍光灯の光が当たっているハイライト部はまったく問題ありません。でもやっぱりシャドウ部の粒状感は否めません。ただ実用上全然問題のないレベルですよね。家族にも見せましたが、「これが1600なの?全然違いが分からない」ってことでしたので、カメラ好きの小うるさい人間でなければノープロブレムって事だと思います。

ただ日本の居間よりも暗い室内、たとえばホテルの客室とか、お酒を飲ませてくれるような場所ではどうなることかわかりません。

この写真は頬のシャドウ部をスキャン時の原寸で切り取った(1024x768pixel)ものです。編集をしていませんから、塵もスキャンされていますが、ご容赦を。

ISO400のフィルムに比べて、2段分の余裕が生まれるわけですから、ありがたいですよね。でも翌日に屋外で撮影の予定があるなら、使い切っちゃわないと困りそうです。長い玉を使うなら、屋外でも高感度の方がイイと思いますけど、それでも800くらいあれば十分な気がしますから・・・。


: えだまめ : 00:12 | : コメント (7) | : トラックバック (0)

2005年5月29日

purple town complement

東京タワー自身の写真は本家で何度かご紹介させていただいたのですが、今日は東京タワーからの見える夜景を。本家では、タワーからほぼ南側を風景をご紹介しましたが、こちらは銀座方面の街並みを・・・。

17-40mmのテレ端で撮影。絞り開放(F4.0)、1/6秒、ISO800です。ちなみに本家の画像はノイズを嫌ってISO400にセットしましたので、同じく絞り開放で露光時間は1秒です。

東京タワーに行く予定はなかったので、あいにく三脚は持っていませんでした。よって気合いの手持ち撮影。展望台の窓枠に自分の腕を痛いほどに押しつけて、レンズも窓に押しつけて、1ショットに付き5枚以上撮影。止まるも八卦、ブレるも八卦・・・。


: えだまめ : 00:10 | : コメント (6) | : トラックバック (0)

2005年5月27日

疾駆

そろそろ都電の写真を撮りたくなってきました。

今度の土日は、都電に乗ってみようかな・・・。


: えだまめ : 01:02 | : コメント (4) | : トラックバック (0)

2005年5月26日

personal room

やっぱり自分の家のトイレが一番落ち着きますね。会社のトイレは嫌いです。和式だし・・・。

とは言っても、家族以外の人間が利用するトイレで、便座に座るのも抵抗があるし難しいところです。

やっぱり自宅のトイレがいい。なにより、のんびり本が読めるし・・・。アサヒカメラやデジタルカメラマガジンが、「大」のお供。
トイレで本を読む人間はお嫌い?


: えだまめ : 01:04 | : コメント (5) | : トラックバック (0)

2005年5月25日

マシーン

本家の写真は、人形焼きを手作業で焼いていましたが、こちらはマシーンです。

あなたは手焼きとマシーン焼き、どっちがたべたいですか?


: えだまめ : 00:58 | : コメント (0) | : トラックバック (0)

2005年5月24日

おまわりさん

人って言うのは集団になると、言うことを聞かない生き物ですね。さすがにこの日は警官の方々に同情しました。

あんまり人には好かれない仕事だし、大変だよね。
みなさん、お祭りでも交通ルールは守りましょうね。


: えだまめ : 01:04 | : コメント (2) | : トラックバック (0)

2005年5月23日

ノーファインダー complement

本家の補足、ニョキニョキノーファインダーコレクションです。本家では私の感覚で一番マシなものをチョイスしたつもりですが、たくさんの失敗写真があまりにも哀れだったので、その中でもとりあえずお見せできそうなものを選んでみました。ホントはこんな感じの写真が数十枚HDのこやしになりました。

この写真が、一番たくさんの伸びた手をとらえています。ざっと7本。4本は簡単に見つかると思います。残りも探してあげてください。さらには、本堂の方でも上の方で手を伸ばしている人がいますね。

次は今時っぽく携帯電話がニョキニョキと。でも携帯の場合は、ノーファインダーというのは正しくないですね。写真を見ても分かるとおり、みんながみんな液晶モニターを覗いてますね。

はい、出ました。自分の手の高さに限界を感じて、一脚(この人はコンパクトな三脚かな?)を利用しています。さらにノーファインダーではなく、モニターを下に向けて確実に被写体をとらえる努力を行っています。頭が下がります。

そして最後はこれ。手前はムービーの方です。この方も液晶モニターを下に向ける準備をしているようですね。

と、みなさんひたむきな努力をしながら、ナイスショットを狙っているわけです。

話は変わりますが、銀塩カメラと一緒に撮影していると、同じ感覚で露出を決定してしまいがちで失敗が増えてしまいました。露出自体は適正露出だと思うのですが、適正露出にしてしまうとハイライトが完全に飽和してしまっています。やはりデジタルはアンダー目で撮影。RAW現像時にプラス補正・・・が一番のようですね。


: えだまめ : 00:01 | : コメント (4) | : トラックバック (0)

2005年5月22日

浅草 三社祭

土曜日に三社祭を見物してきました。

東京のお祭りを見物するのは初めての経験。本家でも書いたとおり、人が多くて思った通りの写真を撮るのが、容易なことではありません。でもデジタルの利点を生かして、失敗を恐れず撮りまくりました。

05052201.jpg被写体が人中心になってしまうので、Webに掲載するのにためらわれる写真が多すぎます。よって、縮小&連結してみました。うーん、残念。ホントはアップでお見せしたかったんですが・・・。

足を撮ったり、手を撮ったり、身体のパーツをクローズアップして祭りを表現すると、こういう場所に掲載しやすいんでしょうね。

 

カメラは根気と集中力。以前からそう思っていましたが、強く再認識させられた1日でした。


: えだまめ : 00:49 | : コメント (15) | : トラックバック (0)

2005年5月20日

ミニチュア

えーと、その、あれです。某ブログでよく見かける系統の写真・・・のパクリ(大汗)

でも私はアオリを入れられるレンズは持ってないので、ソフト加工でそれらしく・・・。
苦情が来たらどうしよう・・・。許してください。


: えだまめ : 23:37 | : コメント (7) | : トラックバック (0)

2005年5月19日

被写界深度

理屈では分かっていましたが、FM3Aで撮影したものをプリントをしてみて、被写界深度の狭さを再確認しました。APS-Cサイズの撮像素子を搭載したデジタルカメラに比べて、ピントの合う範囲はやはり狭いです。

L版プリントを見てそう感じるのですから、もしこれが35mmフルサイズのCMOSを搭載したEOS-1Ds系カメラだったら、PCで等倍の画像を見るたびにがっかりするんだろうな・・・と感じました。

でもそんな被写界深度の状態で、自分が思っている場所にきちんとピントがあった写真が撮影できると、かなり感動します。(レベルが低いなぁ・・・)

失敗を恐れる私は、ついついISO1600のフィルムに頼り、グイグイ絞ってしまうのですが・・・。上達しないわけだ・・・。


: えだまめ : 22:48 | : コメント (6) | : トラックバック (1)

2005年5月18日

撮り比べ

本家は銀塩。これはデジタルです。

アングルも撮影位置も違いますが、パッと見、デジタルの方がこざっぱりしていて綺麗に見えると思います。スキャンしてしまうと分からなくなってしまいますが、銀塩の方が階調が豊富でしっとりした感じです。
デジタルはメリハリがあって鮮やかに感じるので、万人ウケする絵なんでしょうね。


: えだまめ : 01:21 | : コメント (2) | : トラックバック (0)

2005年5月17日

NATURA

pht_07.jpg

話題(?)のNATURAを買ってみました。あいにくハードの方は持っていないので、単にISO1600のフィルムとして購入。ハードのNATURAはずいぶん広角ですよね。やっぱり室内での撮影を前提としてるんでしょうか?だからあんなに広角レンズを?ズームじゃなくて単焦点ですから、ちょっぴり使いづらそうな気もしないではありません。
私は広角をすぐにもてあましちゃうのでこんな事書いてますが、いらぬ心配か?

さて、ハードの心配はこっちへ置いといて、早速使ってみたいこのフィルム。だけど、撮りきっていないフィルムが、10コマほど残ってFM3Aの中に・・・。あぁ、早くなんか撮りたい。


: えだまめ : 23:55 | : コメント (0) | : トラックバック (0)

2005年5月16日

FM3Aのストラップ

コンパクトデジカメみたいに胸ポケットに入れて持ち歩いたり・・・みたいな芸当は一眼レフでは無理なわけです。それでもFM3Aなら、一眼レフカメラとしては小型な方なので、無理をすれば上着のポッケには入るかもしれない・・・。ま、常識的に考えてそんな風に持ち歩くヤツはいないわけで、普通はネックストラップを付けて首や肩から提げて持ち歩きます。

1年半前に一眼レフカメラを買ったときは、首からぶら下げて街中を歩くだけで結構気恥ずかしくて抵抗感がありました。今じゃすっかり慣れちゃったけどね。

05051701.jpg

フィルムカメラには慣れていないので、FM3A購入時にビックカメラのお兄さんに聞いてみました。このカメラを使うためには何が必要ですか?と。さすがに私もまるっきりのバカではないので、「レンズとフィルムと電池を買えばいいですか?」と先手を打ってみました。

するってえと、お兄さんは言いました。

「このカメラにはあらかじめ電池が1個付属していますので、予備が必要でないのなら電池はいりません」

おぉっ!お兄さん、頼りなさそうな外見とは裏腹な商品知識!この人なら信用できるぞ、と確信。するとお兄さんは続けざまに、

「購入されるレンズはお決まりですか?」と聞くではないですか。

「50mmのF1.4を」と言うと、笑顔で「分かりました」とのこと。またたく間に裏の方からボディーとレンズを1セット持ってきてくれました。そこで私は、

「後はフィルムを買うだけでいいんですね?」と訊ねてみると、

「実はこのカメラ、ストラップが付いていないんです」とのこと。10Dには付属品としてストラップが付いてきましたし、私が購入したときはキャンペーン中で後日さらに1本が送られてきました。ですからストラップなんて金を払って買うもんじゃない、くらいに考えていたので、すっかり忘れていました。

pic_004.jpgお兄さんはストラップが陳列されているコーナーに私を連行し、「FM3Aあたりですと、こんな感じのクラシックな雰囲気のがいいと思いますよ」とアドバイスしてくれました。それがこの黄色いストラップ。
私は正直、「ちょっと派手だなぁ」と思い、そのストラップが陳列されていた下に見つけた黒いストラップを見つけました。それが冒頭の写真です。

うーん、いいじゃない。黒くて地味だし、なによりクラシックな感じで良いわぁ。

「このストラップ、付きますよね?」と聞くと、「え、ええ、付きますよ」

ん?なぜ口ごもる?少しだけ不信感を感じつつも、高価なカメラを購入するという高揚感に包まれていた私はすでに正常な判断力を失っていたのでしょう。(というか、この話はたとえ正常な判断力があっても、ちょっと・・・)

ま、そんなこんなで会計を済ませて、喜び勇んで帰宅したのであります。

箱を開けて包みを開いて、レンズを取り付けて、「お次はストラップ・・・」と思って、パッケージからストラップを取り出したその瞬間・・・!!

ガチョーン!(死語)

おいおい、F6って・・・!パッケージには、F6用とも書いてなければ、パッケージの透明な部分からはF6の文字の一部すら覗けなかったんですよ!気絶しそうになりました。

こんな布きれに1600円も出したのに・・・悔しい!返品しようかとも考えましたが、結局使うことにしました。なんとなく俺らしいかな?みたいな気もして・・・。お兄さん、知ってたならひとこと言ってくれればいいのに・・・。

ちなみにF6っていうのは、Nikonの銀塩カメラのフラッグシップです。ボディーだけで20万円以上します。つってもデジカメの一眼レフの値段を見てると、あまりびっくりしなくなっちゃった自分が恐い。


: えだまめ : 23:07 | : コメント (6) | : トラックバック (0)

2005年5月15日

Lensbabies

偏見かもしれませんが私の感想としては、ビックカメラよりヨドバシカメラの方がカメラの販売に力が入っているように思えます。気のせいかな?

新宿に散歩に行ったので、久しぶりにヨドバシカメラに行きました。以前は勤め先が新宿だったのでヨドバシカメラを利用することが多かったのですが、今は通勤経路の関係でビックカメラばかりです。もうヨドバシカメラのポイントカードは破棄してしまいましたし・・・。

image.php.gifところでそのヨドバシカメラでカメラ用品を物色していたところ、なんとLensbabiesを発見。通販でしか手に入らないと思っていたのですが、大手量販店で見かけたので感動してしまいました。またしても物欲マインドをくすぐられてしまったのですが、何しろ昨日の今日でレンズを買うわけにも行かず、指を咥えてその場を立ち去りました。

このレンズは、鏡胴の部分が伸縮するので、それを使ってピントを合わせます。当然ながら単焦点ですので、ズームなんかありません。Webサイトにあるギャラリーを見てもらえれば分かりますが、普通に売ってるレンズとは違ってとても味のある描写をしてくれます。

ちなみにキヤノンEFマウントと、ニコンFマウントの2種類が販売されていました。価格はどちらも1万2千円強でした。

ヨドバシと言えば、あのボ撮ルンですも売っていましたが、これにはまったく無反応な私でした。


: えだまめ : 00:01 | : コメント (4)

2005年5月14日

さっそく試し撮り

新しいカメラを買ったら、写真を撮りに行きたくなるのが人情というものでございます。
あいにく昨日見た土曜日の天気予報は、曇りだか雨だかはっきりしない不安定な空模様を想像させましたが、一夜明けてみたら時折晴れ間も垣間見える明るい曇り空に。
さっそくカメラを持って(もちろん2台)地下鉄に乗り込みました。


夕方は若干の肌寒さも感じましたが、幸い雨に降られることもなく新しいカメラでの撮影を楽しむことが出来ました。

やっぱり新しいカメラって、持ってるだけで嬉しいですね。もちろん新しいカメラって言っても、最新モデルのカメラってわけじゃないし、どっちかっていうと古いタイプ(露出以外はオールマニュアル)のカメラでございますから、今までのカメラに比べて何をするにもとても時間がかかります。

デジカメでもマクロの撮影の時などはマニュアルフォーカスをしていましたから、それに関しては問題を感じなかったのですが、フィルムの巻き上げはつい忘れがちです。まぁでもこれにしたって使い捨てカメラでは手動で巻き上げを経験していましたから、おおむねノープロブレムです。

何が一番戸惑ったかって言うと、実はフィルムの装填でした。なにしろ私と来たら、カメラに興味を持ったのはデジタルカメラが発売されてからです。それまでは、使い捨てカメラを使った経験があるだけですから、恥ずかしながらフィルムの装填なんて経験がありません。フィルムカメラを所有したことがないわけではないんですが、そのカメラはAPSだったのでフィルムカートリッジをポンとセットするだけのお手軽装填。フィルムのベロを引っ張り出してグルッと回して引っかけて・・・みたいなことは初めてだったのです。

なにをいまさらですが、フィルムの装填は結構カルチャーショックでした。真のカメラファンに怒られそうで恐いです。

あーだこーだ書きましたが率直な感想としては、やっぱり銀塩だろうがデジタルだろうが写真を撮るのは楽しいですね。どっちにしたって道具に過ぎないので、大事なのは何をどう撮るか・・・だと思います。ただデジタルって、モデルチェンジのペースがとっても早いので、同じカメラを使い続けるっていうことになると、ちょっと分が悪いかな?

今日は新宿西口周辺を散歩したので、帰りにヨドバシカメラに寄って同時プリントをして来ちゃいました。(たまたまビックカメラは機械の調子が悪くて3時間くらいかかりますって言われたので、ポイントカードを持ってないけどヨドバシカメラに行きました)

デジカメのメリットである「撮影したらすぐ見られる」っていうのも、「背面の小さな液晶で」っていう条件付きです。私のように街撮りばっかりしている人間だと、フィルムを1本撮りきったら近くのお店でDPEって言う手もアリですね。1時間くらいでプリントまでしてくれるお店が多いですからね。
でもやっぱり撮影直後に露出のチェックを出来ないのは、今までデジカメしか使ったことのない私にはかなりのストレスになりました。プリントが出来上がるまでは結構ドキドキでしたから。
予想はしていましたがデジタルとは段違いのラチチュードがあります(ポジは知らん)から、デジタルほど神経質にならなくていいって言うこともあるんだとは思います。

ヨドバシでDPEの受付を済ませてから1時間店内をウロウロしていたのですが、銀塩の楽しみとして「フィルムを選ぶ」って言うのがありますね。今回は製品の特徴も分からずフジカラー REALA ACEを使ってみました。さて次はどのフィルムを使おうか。


: えだまめ : 20:59 | : コメント (4)

2005年5月13日

Nikon FM3A

いままでデジカメデジカメとさんざん騒いでおりましたが、ついに銀塩カメラ、しかもマニュアルカメラであるNikon FM3Aを買ってしまいました。3月10日の記事ではこんなことを書いていましたが、今持っているカメラをリプレースするにはちょっと性能不足かな・・・みたいなところがあって悩んでおりました。

05051301.jpg

一方、1年以上前になりますが、こんなことも書いていました。その気持ちが1年以上も心に引っかかっていましたので、今回は(あ、今後も買うつもりだ・・・)あえて銀塩カメラを買ってみようと決意しました。
ま、デジタルカメラは今後いくらでも買う機会があるでしょうからね。

松たか子さんが所有しているのは、たしかNew FM2だったと思うので、残念ながら(別に残念でもないか・・・)お揃いってわけにはいきませんでした。
銀塩ならLOMOやHOLGAみたいな選択肢もありましたが、やっぱり一眼レフが好きだし、物欲星人の所有欲を満たしくれるカメラでないと・・・(笑)

でも物欲星人とか言ってる割には、まことに恥ずかしながら軍資金がちょっと足りなくて、レンズはカードで買っちまいました。あーん。


: えだまめ : 23:42 | : コメント (5) | : トラックバック (0)

2005年5月 9日

雨上がりの空に

ブログでは久々のカメラネタ。
本家でお披露目したフジヤマを望遠で引き寄せた写真です。

300mm(35mm版換算で480mm)で手持ち撮影でしたから、ISOは800にセット。ホントはISO400でも撮影したかったけど、小松菜のソテーが冷めないうちに早くファミレスに戻りたかったので、確実に被写体を止められる800にて撮影。

でも現像してみて後悔しました。やっぱり綺麗なグラデーションは、ISO400までで撮影しないと駄目ですね。DIGIC IIを積んでいる最近のカメラならともかく、10Dではややノイジーになってしまいました。


: えだまめ : 00:16 | : コメント (3) | : トラックバック (0)

2005年5月 7日

Tx5

裁定を受け入れて欠場が決まったようです。
残念ですが、済んでしまったことをあれこれ言っても仕方ありません。
たっぷり充電してもらって、ニュルブルクリンクでは大暴れしてもらいましょう。

FIA裁定に対する、B・A・R Hondaの対応についての声明


: えだまめ : 00:05 | : コメント (2) | : トラックバック (0)

2005年5月 6日

ドタバタ

どこが争点になっているのか、どうも不透明でピンと来ません。
とりあえずスペインGPの予選直前までには、なんとかしたいって言ってるらしいですが、このドタバタ状態でいい結果が出るとはとても思えないです。でも頑張って欲しいなぁ。

FIA裁定に対するB・A・R Hondaの声明

裁定に不服のB・A・R Honda、提訴も辞さず


: えだまめ : 13:01 | : コメント (0) | : トラックバック (0)

2005年5月 5日

2レース出場停止

私が日本人だからでしょうか。つくづく琢磨って巡り合わせが悪いなって思ってしまいます。

なにはともあれ、とりあえず裁定が下りました。全戦出場停止は免れましたが、サンマリノの結果は無効って事なので、今季BARはいまだノーポイントって事になります。
モナコを走る姿が見られないのは残念ですが、復活後のパフォーマンスに期待したいです。

BARホンダ、2レース出場停止処分


: えだまめ : 22:40 | : コメント (3) | : トラックバック (0)

2005年5月 4日

今季除外?!

風雲急を告げる展開とでも言うんでしょうか。単にバトンのレース結果だけが問題視されているのかと思っていましたが、とんでもないことになりそうな雰囲気です。
本当に今季除外になったら、日本人としてはテンション下がっちゃうよなぁ。日本人ドライバー&日本製エンジンのチームですからね。

ただでさえ出走台数が少ないのに、これ以上参加車両が少なくなったら、ますますつまらなくなっちゃう気が・・・。詳しい事情が分からないので、単なる感情論ですけど。

昔は予選落ちはもちろん、予備予選とかあったのにねぇ・・・。コローニとか超懐かしいです。

BARホンダ、今季除外の恐れ


: えだまめ : 23:09 | : コメント (0) | : トラックバック (0)

2005年5月 2日

東京ミッドタウンプロジェクト(仮称)

本家でも書いたとおり、東京ミッドタウンプロジェクトなんてものが進んでいるなんてまったく知りませんでした。それどころか、防衛庁が市谷に移転したこと自体知らなかったくらいですから・・・。

六本木ヒルズが出来たばっかりだってのに、こんなすぐ近くにもうこれですもん。ついていけません・・・。


: えだまめ : 00:01 | : コメント (6)

2005年5月 1日

暗闇坂

いい名前ですね。月明かりも届かないほど真っ暗な坂道だったって事なんでしょうか。

真相はまさに闇の中?実は有名な理由があったりして・・・。
場所は麻布十番商店街のすぐ近く。今日の本家の記事書きはちょっと骨が折れました。


: えだまめ : 00:01 | : コメント (6) | : トラックバック (0)

« 2005年4月 | blog top page | 2005年6月 »